主要都市の駅から近い場所にある合同会社ハーベストのバーチャルオフィスの、契約プランや口コミ、特徴、運営者情報などを紹介します。
▼ 横スクロールできます
月額 | 入会金 | 含まれる サービス | |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 4,950円(税込) | 4,950円(税込) | ・住所利用 ・登記利用 ・郵便物受取 ・メール通知 ・郵便物保管 ・共用Fax |
スタンダードプラン | 9,680円(税込) | 9,680円(税込) | ・住所利用 ・登記利用 ・郵便物受取 ・メール通知 ・郵便物保管 ・共用Fax ・専用電話 |
ビジネスプラン | 17,325円(税込) | 17,325円(税込) | ・住所利用 ・登記利用 ・郵便物受取 ・メール通知 ・郵便物保管 ・共用Fax ・電話代行 |
ビジネストッププラン | 23,100円(税込) | 23,100円(税込) | ・住所利用 ・登記利用 ・郵便物受取 ・メール通知 ・郵便物保管 ・共用Fax ・専用電話 ・電話代行 |
ファーストプラン | 7,260円(税込) | 7,260円(税込) | ・住所利用 ・登記利用 ・共用Fax ・専用電話 |
合同会社ハーベストの口コミは記載がありませんでした。
合同会社ハーベストでは、数多くの契約プランが用意されています。基本で利用できるサービスが多く、利便性がいいバーチャルオフィスであるという印象を受けました。
以下に、設立後10年以上運営しているバーチャルオフィスを3社紹介します!口コミをチェックしてみましょう。
合同会社ハーベストのバーチャルオフィスは、東京1店舗の他に国内の主要都市に数多く拠点を構えている会社です。どの拠点も、駅から近い場所にあるため、利用しやすいことが魅力的です。
契約プランは、ベーシックプランを含めて5つのプランが設けられています。基本プランでも、住所利用の他に登記利用、郵便物受取や保管、転送などの必要最低限のサービスが受けられることが特徴的です。
合同会社ハーベストでは、バーチャルオフィスの会員登録している場合、ビル内にある貸会議室を利用できます。他に、大阪店の会議室や商談室を同じ条件で利用できるというメリットがあります。
契約プランは月額料金がメインとなっていますが、6ヵ月や1年間などの長期で契約する場合、月額利用料は最大で15%引きできるプランにも注目できます。初回で申込を行うと、入会金が無料になる特権もあります。
運営者名 | 合同会社ハーベスト |
---|---|
本店所在地 | 愛知県名古屋市瑞穂区白砂町2-24-1 |
設立 | 2010年2月 |
資本金 | 5,000,000円 |
届け出 | 電気通信事業届出番号 C-22-01579 |
電話番号 | 052-831-1385 |
公式HP | https://www.una-harvest.jp/index.html |
合同会社ハーベストのバーチャルオフィスには、豊富な契約プランがあります。住所利用だけではなく、郵便物に関するサービスや法人登記、メール通知などのサービスを基本プランで受けたい人におすすめできます。
他にも安価なバーチャルオフィスやセキュリティが高いバーチャルオフィスを特集しています。方針と合うパートナーを見つけましょう。
【選定基準】
2022年6月1日時点、Googleにて「バーチャルオフィス 東京」と検索し、全検索結果の中で「バーチャルオフィス」のサービス内容が記載されていた運営会社39社の中から、設立10年以上の企業をピックアップ(結果19社)。
その中から、「料金の安さ」「セキュリティ面の高さ」「レンタル会議室付」でおすすめの会社は下記のように選定しました。
・マックスコーポレーション:設立10年以上の運営会社19社中、一番低価格でバーチャルオフィスを提供(※口コミも悪い口コミばかりじゃない会社を選定)
・Karigo:設立10年以上の運営会社19社中、ISO取得の会社の中(3社)で一番低価格でバーチャルオフィスを提供していて拠点が多かったバーチャルオフィス
・ワンストップビジネスセンター:設立10年以上の運営会社19社中、東京都内にレンタル会議室を持つバーチャルオフィスで拠点が一番多かった