Lucci

Lucciが運営する、事業に必要となるオフィス機能を利用できるレンタルサービス「NAWABARI」。法人登記などに利用できる住所や電話番号を安価でレンタルすることができ、低コストでスピーディーに住所を取得することができるサービスです。

Lucciのバーチャルオフィス契約プラン

(プラン名:月額、入会金、含まれるサービス)

月額入会金含まれる
サービス
1か月プラン1,628円初期費用11,000円+保証金33,000円レンタルアドレス・電話要件転送サービス・郵便物受取サービス・使用サイト制限無
1年月プラン1,078円初期費用1ヵ月+保証金33,000円レンタルアドレス・電話要件転送サービス・郵便物受取サービス・使用サイト制限無

Lucciの口コミ評判

個人でスニーカーや衣類をネット販売

今のところトラブルはないですが、何かあってからでは遅いので、先に保険をかけるという意味で、契約しました。今のところ不都合もなく、料金も気になりません。

引用元:NAWABARI公式HP「お客様の声」(https://nawabari.net/lp/)

自宅住所を公開するのは抵抗があった

ネット上の表記だけでなく、発送ラベルにも利用できるのはありがたいです。地味に近所の人から注文が入った時に、利用してて良かったと思いました。荷物が戻ってきた時にも、親切に対応していただきました。

引用元:NAWABARI公式HP「お客様の声」(https://nawabari.net/lp/)

郵便物転送サービスが嬉しい

荷物の受け取りサービスがあり、指定の住所へ転送してくれるので、ひとりで仕事をしている私には、郵便物の受け取りのために活動時間を気にする必要がなくて助かります。

引用元:NAWABARI公式HP「お客様の声」(https://nawabari.net/lp/)

「荷物対応が嬉しい」という評判も

NAWABARIの利用者はネットショップの開業者が多いようで、お客様の声には関連する口コミが多くなっていました。「ネット上の表記だけでなく発送ラベルにも利用できる」「荷物が戻ってきても対応してくれる」「荷物の受取サービスがある」などといったネットショップ運営者にはありがたいサポート・サービスが充実しているバーチャルオフィスです。

東京のおすすめ バーチャルオフィス3選
の口コミ評判も見てみる

Lucciが選ばれる理由

申し込みが簡単

Lucciの運営するバーチャルオフィスサービス「NAWABARI」は、お申込みフォームに必要事項を入力して送信することでWEBから手続きを行うことができます。送信完了後に表示される専用アプリを使うことで本人確認書類を送ることもでき、1-2営業日程度で審査が完了します。審査が通過した時点からサービスの利用開始が可能となり、最低1か月からの利用期間でバーチャルオフィスを使うことができます。

安価で利用できるバーチャルオフィス

「NAWABARI」は月額1,078円から利用が可能なサービスであり、最低契約期間の定めがないため1か月から利用が可能です。さらに契約後にプラン変更も可能なので、ニーズに合わせて臨機応変な利用ができます。また、犯罪移転収益防止法として利用者には厳格な審査を実施しているため、徹底した身分確認などによりトラブルの心配も少ないバーチャルオフィスサービスです。

Lucciのこんなサービスにも注目

Lucciの提供しているバーチャルオフィスサービス「NAWABARI」は、特商法に基づく表記で利用が可能な住所が利用できるほか、電話番号のレンタルや電話要件の転送サービスも利用することができます。また、郵便物の受取と指定した住所への転送サービスもあるため、商品発送時の発送元住所としても利用することが可能です。

Lucciの運営者情報

運営者名株式会社Lucci
本店所在地東京都目黒区鷹番3-6-8 TSビル2F
設立2017年2月
資本金900万円
届け出プライバシーマーク事業者番号:10790040
電気通信事業者 届出番号
A-25-13562
全省庁統一資格 業者コード:0000202274
電話番号03-6869-3206
公式HPhttps://www.lucci.co.jp/

Lucciの拠点一覧

Lucciの本社以外の拠点は記載がありませんでした。

まとめるとLucciはこんなバーチャルオフィス

Lucciの運営する「NAWABARI」はネットショップ運営に便利なバーチャルオフィスサービスです。安価な利用料金で必要なサービスだけを利用できるため、コスト効率よくネットショップ運営を行うことが可能になります。利用開始までもスピーディーに手続きできるため、スタートアップ・スモールビジネス・フリーランスなどが使いやすいサービスです。

Three selections
他スタートアップの着眼点を参考に選んだ
東京のバーチャルオフィス
3選
他のスタートアップも注目しているポイント「料金の安さ」「セキュリティ面の高さ」「レンタル会議室付」の3点で、それぞれのおすすめのバーチャルオフィスを紹介します。
いずれも、中小企業の中でも10%足らずと言われる、設立から10年以上安定して運営を続けている運営会社のバーチャルオフィスを選んでいるので、基盤となる最初の住所としては申し分ないでしょう。
料金が安い
住所だけ借りられればOK
経費を極力抑えたい方向け
マックスコーポレーション
マックスコーポレーション公式HP
画像引用元:マックスコーポレーション公式HP
(https://office-zero1.net/)
  • 設立年10年以上の運営元の中で一番安値(500円台)で住所が借りられる
  • 住所以外の郵便転送などは、オプション料金で追加可能
  • 企業HPの制作も別途料金で可能
基本プラン
入会金:5,500円~、月額:500円~
含まれるサービス
・登記OKな住所貸し
東京都で貸出できる住所(全1拠点)
東京都板橋区
南常盤台

詳細まとめも併せて見る

公式HPで最寄りの
拠点を確認

お問い合わせはこちら
03-6909-5833

セキュリティ面
住所を公開しても安心安全な環境で
企業活動を始めたい方向け
Karigo
Karigo公式HP
画像引用元:Karigo公式HP
(https://karigo.net/)
  • 個人情報だけではなく、会社情報保護が可能なISOを取得
  • 企業審査を郵送確認で丁寧に行う安心感で20,000社以上が法人登録
  • 東京27拠点全て、余計な営業訪問などが避けられる住所の渡し方をしてくれる
基本プラン
入会金:5,500円~、月額:4,700円~
(個人名義利用の場合3,300円~)
含まれるサービス
・登記OKな住所貸し(ISOに巡ず)
・郵便物転送:1営業日~希望に併せて
・荷物預かり
※拠点によっては会議室・名刺預かり可能
東京都で貸出できる住所(全27拠点)
中央区銀座一丁目
中央区日本橋
新宿区新宿
新宿区下落(高田馬場)
千代田区神田佐久間町(秋葉原)
中央区銀座四丁目
港区芝大門
港区西麻布
港区南青山
港区赤坂
都港区海岸
文京区本郷(水道橋)
品川区西五反田
目黒区上目黒
世田谷区太子堂(三軒茶屋)
世田谷区奥沢(自由が丘)
渋谷区桜丘町
渋谷区渋谷
渋谷区千駄ヶ谷
渋谷区代官山
中野区新井
杉並区高円寺
杉並区荻窪
豊島区東池袋
多摩市中沢
調布市つつじが丘
府中市本町

詳細まとめも併せて見る

公式HPで最寄りの
拠点を確認

お問い合わせはこちら
03-3546-8801

レンタル会議室付き
顧客の来訪や大勢でのMTGなど
会議室で応対したい方向け
ワンストップビジネスセンター
ワンストップビジネスセンター公式HP
画像引用元:ワンストップビジネスセンター公式HP
(https://www.1sbc.com/)
  • レンタル会議室付のバーチャルオフィス東京拠点最多(21拠点)
  • 清潔感のあるレンタル会議室スペース
  • 簡単な対応なら、常時対応してくれる窓口あり
基本プラン
入会金:10,780円~、月額 5,280円~
含まれるサービス
・登記OKな住所貸し
・郵便物転送:1週間に1度
・レンタル会議室完備:全住所・簡単な応対付
東京都で貸出できる住所(全21拠点)
港区六本木
台東区上野
千代田区飯田橋
千代田区神田佐久間町
千代田区二番町
中央区銀座七丁目
港区高輪
港区麻布十番
港区虎ノ門
港区南青山二丁目(2拠点)
港区芝
品川区西五反田
世田谷区玉川
世田谷区二子玉川
豊島区南池袋
新宿区高田馬場
新宿区西新宿
新宿区新宿五丁目
渋谷区桜丘町

詳細まとめも併せて見る

公式HPで最寄りの
拠点を確認

お問い合わせはこちら
03-4530-0370

【選定基準】
2022年6月1日時点、Googleにて「バーチャルオフィス 東京」と検索し、全検索結果の中で「バーチャルオフィス」のサービス内容が記載されていた運営会社39社の中から、設立10年以上の企業をピックアップ(結果19社)。
その中から、「料金の安さ」「セキュリティ面の高さ」「レンタル会議室付」でおすすめの会社は下記のように選定しました。
・マックスコーポレーション:設立10年以上の運営会社19社中、一番低価格でバーチャルオフィスを提供(※口コミも悪い口コミばかりじゃない会社を選定)
・Karigo:設立10年以上の運営会社19社中、ISO取得の会社の中(3社)で一番低価格でバーチャルオフィスを提供していて拠点が多かったバーチャルオフィス
・ワンストップビジネスセンター:設立10年以上の運営会社19社中、東京都内にレンタル会議室を持つバーチャルオフィスで拠点が一番多かった