板橋区の住所が550円(税込)で利用できる「マックスコーポレーション」。こちらのバーチャルオフィスの特徴やプランの内容についてまとめています。
▼ 横スクロールできます
月額 | 入会金 | 含まれる サービス | |
---|---|---|---|
バーチャルオフィス | 550円(税込) | 5,500円(税込) | ・住所利用 |
インターネット上に口コミ情報は見当たりませんでしたが、月額利用料の安さからランニングコストを抑えたい方には評判がよいバーチャルオフィスだと推測されます。また、最低限のサービスがそろっており、住所貸し以外の利用ニーズもあるでしょう。
利用者は「東京都板橋区」の住所が利用できます。そのうえ月額利用料は550円(税込)という安価なバーチャルオフィスです。設立から10年以上運営している会社で、安定した経営状態であることも特徴です。
郵便転送サービスや電話代行サービスといった基本サービスも、オプションで追加できます。月額利用料は、郵便転送が1,650円(税込)、電話代行が4,500円(税込)からで東京03の番号が付与されます。なお、電話は別途、登録費用や保証金などが必要です。
いまや会社のホームページは、ビジネスを展開するうえで重要な要素です。マックスコーポレーションでは、企業サイトの構築や運用サポートにも対応しています。制作だけなら55,000円(税込)ですから、他の制作会社に依頼するより割安です。
オプションの電話代行サービスは、料金内で対応できるコール数に応じて大きく3つのプランに分かれます。安いライトプランだと、月10コールまで。なお、明らかな営業電話や指定した電話番号からの連絡はカウントしないという柔軟な対応も、うれしいサービスです。
運営者名 | マックスコーポレーション株式会社 |
---|---|
本店所在地 | 東京都板橋区南常盤台1-11-6 ウェアハウス1F |
設立 | 2006年6月 |
資本金 | 500万円 |
届け出 | 記載なし |
電話番号 | 03-6909-5833 |
公式HP | https://office-zero1.net/ |
郵便や電話が少なく、「東京23区の住所だけ利用したい」という方なら、マックスコーポレーションがおすすめです。個室の会議室も用意されていますから顧客や取引先とのミーティングにも活用できますし、何より資金面で心配しなくてよいことが魅力でしょう。
当サイトでは、他にもセキュリティにこだわったバーチャルオフィスやレンタル会議室付きのバーチャルオフィスなども紹介しています。比較検討しながら、自分の意向にマッチするパートナーを見つけましょう。
【選定基準】
2022年6月1日時点、Googleにて「バーチャルオフィス 東京」と検索し、全検索結果の中で「バーチャルオフィス」のサービス内容が記載されていた運営会社39社の中から、設立10年以上の企業をピックアップ(結果19社)。
その中から、「料金の安さ」「セキュリティ面の高さ」「レンタル会議室付」でおすすめの会社は下記のように選定しました。
・マックスコーポレーション:設立10年以上の運営会社19社中、一番低価格でバーチャルオフィスを提供(※口コミも悪い口コミばかりじゃない会社を選定)
・Karigo:設立10年以上の運営会社19社中、ISO取得の会社の中(3社)で一番低価格でバーチャルオフィスを提供していて拠点が多かったバーチャルオフィス
・ワンストップビジネスセンター:設立10年以上の運営会社19社中、東京都内にレンタル会議室を持つバーチャルオフィスで拠点が一番多かった