世田谷区には、バーチャルオフィスの拠点が数多くあります。ここでは、拠点住所やスペック、運営会社の特徴についてまとめました。
「バーチャルオフィス」とは「仮想の事務所」を表すもので、事業用として使用する住所を貸し出すサービスです。そのため、レンタルオフィスなど物理的なスペースを貸し出すサービスとは異なります。バーチャルオフィスはあくまでも「住所」を貸し出すものなので、実際に仕事をする場所は別途用意する必要があります。
例えば仕事は自宅で行うものの、登記をしたりクライアントなどから郵便物や宅配物を受け取る、銀行口座を開設する場合には住所が必要です。この場合自宅の住所を伝えるのに抵抗がある方にとっては、非常にメリットのあるサービスとなります。
単に住所を貸し出すだけではなく、郵便物の受け取り・転送や電話番号の提供、打ち合わせスペースの提供といったサービスを用意しているバーチャルオフィスもあります。
世田谷区は、一般的に閑静な住宅街や高級住宅街というイメージがあるエリアです。商業施設やオシャレなカフェやレストランがあり、人の流れが多い場所と言えます。
今後も駅周辺に様々な店舗や商店街が発展し、ビジネスを始める上で利便性に富んだエリアとなるでしょう。
ここでは、世田谷区にあるバーチャルオフィスの拠点を一覧にしました。運営会社の情報もまとめていますので、参考にしてみてください。
Karigoは、全国各地にバーチャルオフィスやレンタルオフィスの拠点を構えている企業です。中でも東京都内にあるオフィスは拠点数が豊富で、一等地にある住所利用も可能です。3つの契約プランから、自分に合ったサービスがあるプランを選ぶことで、無駄を省いたビジネススタートが送れるでしょう。
※上記は「バーチャルオフィス世田谷 自由が丘」「バーチャルオフィス三軒茶屋」の料金です。
転送電話サービスについては、専用の電話番号を貸与して24時間365日転送するといった内容になります。また、電話代行サービスは、専用の電話番号を貸与し、平日9時〜18時に着信した通話についてお客さまの代わりに電話対応します。対応内容は、指定のメールアドレス宛に通知が行われます。
また、Karigoでは、法令で保管が義務付けられている書類を保管するサービスも用意しています。希望の場合はホームページの「お問い合わせフォーム」から契約店舗とともに連絡を入れると利用手順が案内されます。
ワンストップビジネスセンターは、東京や大阪を中心に全国展開する割安のバーチャルオフィスです。元々、家具インテリアの販売事業を行っており、そのスキルを会議室のインテリアや内装に活かされていることが特徴的です。
ニーズによってプランを選択することが可能です。電話やFAX、電話秘書代行サービスの利用が必要かどうかによって選択すると良いでしょう(電話転送の電話代行、電話秘書代行については要実費、また契約時に通話料5,000円の前払いが必要となります)。
また、全プランに含まれる会議室利用サービスは全国どこからでも利用が可能となっています。
加瀬グループは、国内においてバーチャルオフィスやレンタルオフィスなどのオープンオフィス事業にとどまらず、様々な事業を手掛けている企業です。展開している拠点の規模も大きく、利用者が納得できるサービスが受けられることでしょう。
同社のサービスでは「住所貸し」のみ利用が可能です。会社登記にも使用できる住所であるため、登記をしたいと考えている人も利用できるサービスとなっています。また、こちらの住所を名刺に記載することもできますので、自宅で仕事をしているものの名刺を作成したいと考えている方もチェックしてみると良いでしょう。
ただし世田谷の物件についてはポストの設置がないことから、郵便物の受け取りや転送サービスは用意されていない点に注意が必要となります。
最短1ヶ月からの契約となりますので、短期間のみバーチャルオフィスの利用をしたいと考えている人にもおすすめです。
バーチャルオフィスでは、郵便物の受け取りなどで場所も大事になりますが、最初の拠点ですから住所をコロコロと変えたくないと思いますよね。そこで、長く健全経営を続けているバーチャルオフィスから、すでにバーチャルオフィスを活用している方々が注目するポイント別におすすめの会社を紹介していきます。
【選定基準】
2022年6月1日時点、Googleにて「バーチャルオフィス 東京」と検索し、全検索結果の中で「バーチャルオフィス」のサービス内容が記載されていた運営会社39社の中から、設立10年以上の企業をピックアップ(結果19社)。
その中から、「料金の安さ」「セキュリティ面の高さ」「レンタル会議室付」でおすすめの会社は下記のように選定しました。
・マックスコーポレーション:設立10年以上の運営会社19社中、一番低価格でバーチャルオフィスを提供(※口コミも悪い口コミばかりじゃない会社を選定)
・Karigo:設立10年以上の運営会社19社中、ISO取得の会社の中(3社)で一番低価格でバーチャルオフィスを提供していて拠点が多かったバーチャルオフィス
・ワンストップビジネスセンター:設立10年以上の運営会社19社中、東京都内にレンタル会議室を持つバーチャルオフィスで拠点が一番多かった